低価格なのにルテインがたっぷり摂れる驚きのサプリメント
今回レビューするサプリはこちら↓
商品名 | ルテイン光対策 |
販売者 | 株式会社ディーエイチシー |
住所 | 東京都港区南麻布2-7-1 |
公式HP | https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=32521 |
ルテイン光対策の向き・不向き
向いている人
- パソコン作業を長時間行う
- 物の見え方がぼやけたり薄れたりする
- スマホやテレビを見る時間が長い
- 機能性表示食品のサプリを探している
- 低価格でルテインを沢山とりたい
ルテインサプリには沢山の機能性表示食品(事業者の責任により科学的根拠を示した商品)があります。
成分や配合量がそれぞれ違うのでしっかり確認をして自分にピッタリの商品を見つけることが大切です。
向いていない人
ルテイン光対策は健康食品なので向いていない方はあまりいませんが、体質や目的によっては控える、または別の商品を探した方がいい場合もあります。
- パソコン作業を行わない
- 視力そのものの回復を行いたい
- 大豆・ゼラチンのアレルギーを持っている
- カプセルを飲み込むことが苦手
ルテイン光対策の効果
ルテイン光対策を摂ることで
- ブルーライトの光刺激から目を守る
- コントラスト感度の改善
- パソコンの使い過ぎから起こる眼精疲労の緩和
の効果が期待できます。
ルテイン光対策の口コミ・評判
ルテイン光対策の口コミ・評判を調べてみました。
- 視界がぼやけることが多かったが、少しクリアに見えるように感じる
- パソコン作業をしていても画面がまぶしく感じなくなった
- スマホやテレビを長時間みていても疲れにくい
- 視力の回復を願ったがあまり変化を感じなかった
- 毎日1粒で良いので続けやすい
ルテインの量が16mgも入っておりさらに低価格なので試している方が多い商品です。眼精疲労の原因の一つである「ブルーライト」から目を守る働きが体の変化によって証明されているなと感じました。
ルテイン光対策の用法用量
ルテイン光対策の飲み方
1日1粒を目安に水かぬるま湯で飲んで下さい。飲むタイミングの指定はされていませんが、朝食後に飲まれる方が多いようです。後はパソコン作業を行う前など自分の生活スタイルに合った飲み方で大丈夫です。
用量
1袋30粒入りで約1か月分です。通常価格が1,234円(税込み)なので1日約41円です。機能性表示食品と考えたら非常にお手頃な値段ですね。
ルテイン光対策の成分・原材料
ルテイン
原材料:マリーゴールド抽出物
働き:ブルーライトや紫外線からの光刺激から目を守ります。黄斑部色素にたくさん配合されている成分でここの濃度の良し悪しで目の見え方や目の健康具合が変わります。
色素の濃度が向上することでコントラスト感度の改善、白内障、緑内障の予防に期待が持てる成分です。配合量は16mgです。
ゼアキサンチン
配合されていません。
アスタキサンチン
配合されていません。
クロセチン
原材料:クチナシエキス末
働き:カロテノイドの一種で体の老化を防ぐ抗酸化作用があります。血行促進の効果が期待でき眼精疲労の改善につながります。
網膜を保護する成分でもあることから黄斑変性症やさまざまな眼病の予防におすすめです。配合量は4mgです。
アントシアニン
原材料:カシスエキス末
働き:ポリフェノールの一種です。高い抗酸化力をもち目に必要なロドプシンの再合成を助けます。よって眼精疲労や視力を維持する働きが期待できます。
また網膜に張り巡らされた毛細血管の働きを強くします。毛細血管が破れてしまうと眼底出血・硝子体出血が起こる可能性があり、アントシアニンはそれらの症状の予防にもおすすめです。配合量は20mgでアントシアニンは35%です。
メグスリノキエキス
原材料:メグスリノキエキス末
働き:日本に自生する珍しい植物の1つです。抗菌・利尿作用が確認されており結膜炎・かすみ目などの目の不調に対し改善する力があるとされています。体全体の血管の強化にもおすすめです。配合量は20mgです。
ルテイン光対策の価格・販売店
誰もが知っている「DHC」のルテイン光対策、どのような販売方法があるのでしょうか?調べてみました。価格は全て税込みです。
通常価格で購入する
DHC公式サイトや直営店舗で購入できます。1袋1,234円です。送料が500円別途必要になります。(3,000円以上で送料が無料です。)
初めて購入する方や、とりあえず試してみたいという方にはおすすめです。送料を払いたくないなら直営店舗で購入すると同じ値段で送料はかかりません。
5%オフ定期コース
定期コースで申し込むと通常価格から5%割引の1,177円です。送料が500円別途必要です。購入数は1袋から最大30袋まで選ぶことができます。
5%割引なのでお得感が少ないですが、買い忘れてしまいそうという方にはおすすめです。
一括割引制度
DHCには通常価格、定期コースともに一括割引制度が設けられており15,000円で4%、20,000円以上で6%、25,000円以上で8%、30,000円以上で10%の各割引が適応されます。
低価格の商品なので割引制度を活用するのは少し難しいかもしれませんが、まとめて購入するなら金額によってはこちらの方がお得になる場合があります。
ただし、「健康食品とおいしい食品」の部類のみでの計算です(化粧品等と合算することはできません)
定期お届けの解約は簡単?
DHCの定期お届けは3回分は必ず受け取るというルールがあります。定期お届けを続けることができるか心配な場合は、通常価格で購入をして様子を見ることをおすすめします。
解約の手続きは4回目以降から可能になり、次のお届けのご請求金額確定前(当月5日ごろ)までにDHCの公式サイトから申し込むようになります。
解約の方法→DHC公式サイトから「マイDHC」→「定期コース」→「現在お申込みいただいている定期コース」→右横の「中止する」でOKです。
請求確定前に間に合わなかった場合は1か月分は商品が届く可能性があるので余裕をもって手続きをしましょう。
返品・交換・返金は?
未使用・未開封にかぎり、商品到着後10日以内で対応をしてくれます。まずはお客様サービスセンターに連絡をしてください。開封したり、使用した後は一切返品・交換・返金は受け付けてくれませんので気を付けてください。
お客様サービスセンター ☎:0120-575-391 受付時間:9:00~20:00 日・祝日はお休み
Amazon、楽天、ドラックストアでは購入できる?
Amazon→購入できます。DHCが出品者となって販売しています。Amazonプライム対象で現時点では公式サイトより少し安い値段で販売しています。30日の他に20日60日の販売があります。
楽天→DHC楽天市場店の他様々なショップが出品しています。値段にばらつきがあり、送料も100円から800円くらいまでばらつきがあります。現時点では20日間分の出品が多いです。
ドラックストア→大手のドラックストアにはDHCの取り扱いがあります。ただルテイン光対策自体を商品としていれていなかったり、売り切れの場合があったりとさまざまな状況が考えられるので詳しくは最寄りのドラックストアにお問い合わせください。
ルテイン光対策の安全性・副作用
ルテインの量はたくさん入っていて嬉しい限りですが、安全面ではどうなっているのでしょうか?詳しく調べてみました。
国内のGMP認定工場のみで製造
医薬品等の製造規範として知られているGMP認定工場のみで製造されたサプリメントです。原料の仕入れから商品の出荷までを厳しい管理のもとで行っている証です。
そして値段が安いことで有名なDHCですが、海外での製造は一切おこなっていません。
DHC独自の安全基準で原材料をチェック
DHCは独自に安全基準を設けており原材料における残留農薬や不純物のチェックを行い、全ての検査に合格できた原材料しか使用していません。
有効成分の配合量を全て表示
DHCは全ての有効成分の配合量をパッケージの裏面や公式サイトに掲載しています。このおかげで私たち自身の目で成分や配合量を確認することができるので安心して購入できることにつながります。
機能性表示食品?
ルテイン光対策は機能性表示食品です。内容としてはルテインが含まれることでブルーライトの光刺激から目を守り、目の黄斑色素濃度を高めてコントラスト感度を改善し目の調子を整えます。
子供は飲んでも大丈夫?
ルテイン光対策は成人向けに作られたサプリメントです。子供の服用は控えて下さい。
アレルギー物質の心配は?
大豆・ゼラチンのアレルギーがある方は服用を控えてください。また成分表をみて気になる成分があるなら服用を控えた方が安全です。
副作用の心配は?
DHCは過去にサプリメントでトラブルを起こしたことがあります。厚生労働省のHPでも健康被害事例として紹介をされています。もちろんその後改善対策はされているようです。
ルテイン光対策に関しては副作用の口コミは見つかりませんでしたが、もし不安に思うのであれば他のサプリメントを探すのも一つの方法です。
まとめ
ルテインを摂りたいという人にとってはシンプルな内容で低価格のため始めやすい商品です。逆にここまでルテインが入っているのにも関わらず低価格であることに疑問に感じる方もいるのではないでしょうか。1日1粒と言うのも始めやすいきっかけの1つになります。
ただ低価格すぎることや過去にトラブルを起こしていることから少し心配を抱いてしまいます。体をよくするために摂るサプリメントなので情報をきちんと把握して飲むか飲まないかを判断したいです。